事業概要

プロフェッショナルとして積み重ねてきた
シンクタンクとシステム開発のノウハウで、
お客様に最良のソリューションを提供いたします。

コンサルティングConsulting

都市や地域における多様な社会問題を解きほぐし、適確な公共政策や計画立案業務を推進しています。特に昨今の社会情勢を踏まえた政策評価・事業評価分野、環境・新エネルギー分野、住民参加や交通IT分野など、時代の要請に沿ったコンサルテーションを通して、望ましい地域社会の実現に貢献しています。

コンサルティングイメージ

鉄道関連

鉄道は、大量高速交通機関として、住民生活や多様な都市活動を支える重要な交通インフラとして機能しています。しかしながら大都市圏では、依然としてピーク時における混雑緩和や、誰にでも利用しやすい交通環境の整備といった課題が残されています。

ライテックでは、新たな鉄道路線の需要予測を含む計画立案支援や既存鉄道のサービス向上策、TDM(交通需要マネジメント)施策の検討等に加え、こうした鉄道施策の効果分析といった調査、分析、提案業務を行っており、鉄道の魅力度向上を通して都市や地域の発展に貢献しています。

  • 大都市における鉄道の活用方策、実現化方策等の検討
  • 新たな鉄道路線・駅の需要予測、路線計画の支援
  • 鉄道駅改良計画支援
  • 鉄道駅のバリアフリー化に関する調査
  • 鉄道路線の利用者満足度調査、利用実態調査
  • 鉄道の運賃制度の検討
  • 鉄道の時差出勤、時差運賃に関する検討
  • 大都市交通センサスの実施支援
  • 鉄道の整備効果の計測
  • モノレール、新交通システムに関する調査
  • 自動改札機データを用いた鉄道需要分析

道路交通関連

道路は、人や物資を運ぶための空間としてだけではなく、都市、地域における街並み形成や防災機能を有する空間として、私達の生活になくてはならない社会基盤です。

ライテックでは、道路の整備計画の検討や道路整備効果の分析において、ICTを活用した新たなデータや新たな技術を用いた調査、分析手法の検討を行っており、地域の実情を踏まえつつ、常に住民のための道路のあり方に対する問題意識を持ちながら業務を推進しています。

  • 新たな道路建設による誘発交通量の推計に関する業務
  • 車種別利用者均衡配分手法の開発に関する業務
  • 道路網整備計画の策定に関する業務
  • 道路整備による交通解析、便益計測等の整備効果に関する業務
  • 高速自動車道整備に伴う経済波及効果に関する業務
  • 道路におけるPI(パブリック・インボルブメント)実施に関する検討
  • PI(パブリック・インボルブメント)Webアンケートシステムに関する業務
  • 地域におけるITS施策の検討
  • プローブカーデータを用いた各種支援施策の検討
  • 大震災時を想定した大都市圏域の道路交通シミュレーション
  • 交差点改良や鉄道連続立体交差事業のためのミクロシミュレーション

公共交通関連

高齢化の進展や環境・エネルギー問題への対応などから、公共交通機関の利用促進策は依然として重要なテーマとなっています。

ライテックでは、地域の実情や利用者ニーズ等を踏まえながら、その地域に見合った公共交通のあり方、利用促進方策、さらにはTDM(交通需要マネジメント)施策等の検討を通して、魅力と持続可能性のある公共交通網と地域づくりを支援しています。

  • 公共交通活性化事業策定に関する業務
  • 鉄道整備に伴うバス影響度の把握
  • バス路線再編整備計画策定、バス体系再構築に関する業務
  • 貸切(観光)バスの路上混雑緩和に向けたマナーアップキャンペーン支援業務
  • TDM(交通需要マネジメント)施策の推進・社会実験に関する業務
  • 自治体におけるコミュニティバスの導入に関する調査
  • パークアンドライド等各種社会実験に関する業務
  • タクシ-事業の輸送等に関する業務
  • 河川舟運の可能性に関する検討
  • ダルエスサラーム都市交通マスタープラン改訂支援業務

総合交通関連

自動車、公共交通、自転車、歩行者などを含めた総合的な交通に関する視点は、個別の交通システムの整備やまちづくりを進める上で欠かせないものとなっています。

ライテックでは、大都市圏や地方都市圏を対象として、総合的な交通計画に関する調査業務を積極的に推進し、それぞれの地域特性にあった計画づくりを支援しています。

  • 大都市圏パーソントリップ調査、物資流動調査の支援
  • 地方都市圏パーソントリップ調査の支援
  • 大都市圏、地方都市圏における総合交通需要予測業務
  • 大都市圏、地方都市圏における施策の立案支援

地区交通関連

商業地区等の新たな集客施設の整備が進められている地区においては、新たな交通需要の発生による道路交通混雑や路上駐車の増加などの影響が危惧されています。

ライテックでは、このような課題解決を支援するため、現状における交通状況の把握と将来交通需要の予測を通じて、課題解決のための有効な対応策を提案しています。

  • 駐車場整備計画の策定に関する業務
  • 施設整備に伴う周辺交通影響調査
  • シンボルロードの歩行者専用道路化に関する調査

自転車交通関連

近年、自転車は環境や健康に良い乗り物として、通勤や買物などの日常生活やレジャーに活用されています。一方、これまで車両としての位置づけが明確になされていなかったため、利用の増加に伴い事故も増加してきています。

ライテックでは、自転車に関する法令やガイドラインを踏まえ、歩行者の安全確保と自転車の適切な利用に向けて、計画立案や分析業務を行っています。

  • 自転車走行空間ネットワーク計画
  • 自転車シェアリング事業効果分析
  • 自転車活用推進に関する検討業務

幹線旅客流動・物流関連

整備新幹線やリニア新幹線の整備、地域間の効率的な貨物輸送体系の整備といった全国レベルにおける旅客、物流に関する輸送ネットワークの強化・改善も極めて重要なテーマと考えられています。

ライテックでは、これらの幹線交通ネットワーク機能の強化の検討を支える需要予測を始め、交通結節点へのアクセス交通に関する調査業務を通して、幹線系交通施策の立案を支援しています。

  • 全国貨物需要予測モデルの構築、需要推計
  • 全国幹線旅客需要予測モデルの構築・需要推計
  • 整備新幹線の需要予測に関する業儒
  • 貨物新幹線の需要予測に関する業務
  • リニア新幹線駅の需要予測に関する業務
  • 空港へのアクセス交通実態に関する調査
  • 東アフリカ地域越境物流回廊のマスタープラン策定のための輸送機関別貨物需要推計
  • 流通業務団地の更新に伴う周辺交通影響の検討に関する調査

環境・エネルギー関連

自動車を中心とする運輸部門からの二酸化炭素や窒素酸化物の排出抑制に向け、様々な政策が進められていますが、地球環境といったグローバルな観点から、より一層の環境改善に向けた取り組みの重要性が高まっています。

ライテックでは、地球温暖化防止を始めとする環境政策の定量的な評価を始めとして、電気自動車の普及促進や燃料電池といった最先端技術の普及促進に向けて、豊富な経験とノウハウをもって貢献し、環境・エネルギー問題の解決に向けた取り組みを支援しています。

  • 炭化水素等の排出量、温室効果ガス排出量の評価手法に関する業務
  • 自動車関係税制に関する調査業務
  • 環境分析用産業連関表作成支援業務
  • 運輸部門における環境負荷低減のための経済的負担措置に関する業務
  • 燃料電池の技術開発動向、燃料電池政策に関する業務
  • 電気自動車共同利用に関するアンケート調査
  • 電池着脱式電気自動車を用いたカーシェアリングに関する調査
  • EV(電気自動車)等に関する普及動向調査
  • クリーンエネルギー自動車等に関する中長期見通しに関する調査

経済分析・その他

ライテックでは、産業連関モデルなどを用いた経済効果分析や、防災、観光等に関する業務等にも携わっており、多様な顧客ニーズに対応するための幅広い技術力を持って、社会が要請する様々な課題に取り組んでいます。

  • 簡易産業連関分析モデル構築に関する業務
  • イベントの経済波及効果測定に関する業務
  • 大震災時大都市圏における徒歩帰宅者の行動シミュレーション業務
  • 災害時の被災者輸送需要の推計に関する業務
  • 訪日外国人の鉄道利用者数の把握に関する業務
  • 地方の観光交流動向に関する調査
  • 大規模施設整備に伴う波及効果計測に関する業務
  • 大震災が地域の経済・生活に及ぼした影響に関する調査

社会・公共ソリューション部 業務関連論文一覧

1-1
鉄道乗換施設整備による利用者便益の計測について-名古屋市,金山総合駅における事例研究- [遠藤弘太郎,杉山茂雄,土居厚司,小坂彰洋,鈴木昭久] 土木計画学研究・講演集,vol.16(1),pp.311-318,1993
1-2
鉄道を利用した通勤トリップの経路選択特性の分析について [土居厚司,遠藤弘太郎,杉山茂雄,小坂彰洋,鈴木昭久] 土木計画学研究・講演集,vol.16 (1),pp.327-334,1993
1-3
鉄道利用者を対象としたオフピーク通勤への遷移可能性に関する考察 [岩倉成志,遠藤弘太郎 ] 土木計画学研究・講演集,vol.18(1),pp.97-98,1995
一覧を見る閉じる
1-4
首都圏鉄道におけるオフピーク通勤の効果分析について [遠藤弘太郎,鈴木千広,岩倉成志,家田仁] 土木計画学研究・講演集,vol.19(2),pp.825-828,1996
1-5
都市鉄道の時刻別需要予測のためのリンクコスト関数の開発-小田急小田原線を対象に- [岩倉成志,渡辺将一郎,土居厚司] 土木計画学研究・論文集,17,pp.709-714,2000
1-6
行動意図法(BI法)による鉄道新線需要予測への適用事例 [遠藤弘太郎,近藤真哉,新倉淳史,土居厚司,藤井聡,兵藤哲朗] 土木計画学研究・講演集,vol.32,126,2005
1-7
新たに開業した鉄道の需要定着に関する検討 [新倉淳史,土居厚司,兵藤哲朗,岩倉成志] 土木計画学研究・講演集,vol.32,127,2005
1-8
行動意図法(BI法)による鉄道新線需要予測への適用事例 [遠藤弘太郎,近藤真哉,新倉淳史,土居厚司,藤井聡,兵藤哲朗] 土木計画学研究・論文集,23 (2),pp.447-454,2006
1-9
利用者の混雑回避に対する支払い意思額の検討 [新倉淳史,土居厚司] J-RAIL講演論文集,15,pp.599-602,2008
1-10
Inter-Regional Travel Demand Analysis Using Integrated Model For Practical Travel Demand Forecast [Hironori KATO, Kotaro ENDO, Zenkichi KURITA, Yuichiro KANEKO, Kazusei KATO, Tetsuo SHIMIZU and Katsumi TANABE] Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol. 9,pp.239-254,2011
2-1
我が国の国内幹線貨物流動の中長期的な需要予測モデル [遠藤弘太郎,土居 厚司,加藤浩徳,兵藤哲朗] 土木計画学研究・講演集,vol.24(2),pp.481-484,2001
2-2
需要変動型予測手法に関する研究 [毛利雄一,遠藤弘太郎,兵藤哲朗] 土木計画学研究・講演集,vol.29,105,2004
3-1
首都高速道路における転換率内生化利用者均衡配分モデルの適用 [中村毅一郎,森田綽之,井上紳一,中野敦,遠藤弘太郎 ] 土木計画学研究・講演集,vol.29,107,2004
3-2
Path Size Dial Logitモデルの提案とその適用可能性 [兵藤哲朗,遠藤弘太郎,萩野保克,西隆太] 交通工学,vol.44(4),pp.66-75,2009
4-1
非集計分析に基づく移転工場の立地予測モデルの開発について-首都圏地域を対象として- [岩崎義一,相茶正彦,遠藤弘太郎,土居厚司,瀬口哲夫,加藤勝敏] 土木計画学研究・講演集,vol.17,pp.957-960,1995
4-2
非集計分析に基づく研究所の立地予測モデルの開発に関する研究 [加藤勝敏,岩崎義一,相茶正彦,遠藤弘太郎,鈴木千広,瀬口哲夫] 土木計画学研究・講演集,vol.18(2),pp.81-84,1995
4-3
非集計分析に基づく工場立地因子を考慮した移転工場の立地予測モデルの開発に関する研究-首都圏地域を対象として- [岩崎義一,相茶正彦,遠藤弘太郎,土居厚司,瀬口哲夫,加藤勝敏] 土木計画学研究・論文集,12,pp.239-246,1995
4-4
非集計ロジットモデルを用いた民間研究所の立地要因に関する研究 [加藤勝敏,岩崎義一,相茶正彦,遠藤弘太郎,鈴木千広,瀬口哲夫] 土木計画学研究・論文集,13,pp.241-246,1996
4-5
立地選択モデルを用いた東京都市圏における物流施設の立地ポテンシャル分析~第4回東京都市圏物資流動調査から~ [萩野保克,柴谷大輔,遠藤弘太郎] 土木計画学研究・講演集,vol.34,3,2006
4-6
立地選択モデルを用いた東京都市圏における物流施設の立地ポテンシャル分析~第4回東京都市圏物資流動調査から~ [萩野保克,遠藤弘太郎] 土木計画学研究・論文集,vol.24,no.1,2007
4-7
"Urban Freight Survey and Policy Measures with Respect to Urban and Transport Planning in Tokyo Metropolitan Area [Takeshi KENMOCHI, Yasukatsu HAGINO, Hideki OKA, Ryota TANI, Atsushi DOI, Kotaro ENDO] The 7-th International Conference on Transportation and Logistics(T-LOG) in Hsinchu, Taiwan, 2016 投稿論文"
4-8
"An analysis of Truck Route Choice Behavior Based on the 5th Tokyo Metropolitan Freight Survey Data [Hideki OKA, Yasukatsu HAGINO, Takeshi KENMOCHI, Ryota TANI, Ryuta NISHI, Kotaro ENDO] The 7-th International Conference on Transportation and Logistics(T-LOG) in Hsinchu, Taiwan, 2016 投稿論文"
5-1
カーシェアリング加入促進に向けたワンショットTFPによる効果 [太田裕之,藤井聡,遠藤弘太郎,土居厚司] 土木計画学研究・講演集,vol.38,8,2008
5-2
人々の心理要因に着目したカーシェアリングの効果的な加入促進に対する研究 [太田裕之,藤井聡,遠藤弘太郎,土居厚司] 土木計画学研究・論文集,26(5),pp.941-946,2009
5-3
エコ通勤ツールとしての交通ICパーク&ライドサービスの可能性と環境負荷軽減効果 [土居厚司,高橋正,谷口守] JCOMM発表資料,5,PB26,2010
6-1
自動車交通による環境変化が地域社会経済に与えるインパクトの計量経済学的分析 [山口誠,鯉江康正,石川隆司] 『地域学研究』,第22巻,pp.1-17,1992
6-2
エコ通勤ツールとしての交通ICパーク&ライドサービスの可能性と環境負荷軽減効果 [土居厚司,高橋正,谷口守] JCOMM発表資料,5,PB26,2010
6-3
北関東自動車道整備効果の計量経済学的分析-栃木県地域の分割モデルによる地域経済への影響把握- [山口誠,石川隆司] 『地域学研究』,第27巻,pp.37-49,1997
6-4
北関東自動車道に関する意識調査-栃木県の県民及び企業経営者を対象として- [山口誠,渋澤博幸,石川隆司] 豊橋技術科学大学紀要『雲雀野』,vol.20,pp.48-59,1998
6-5
住民意識における大気汚染の評価-アンケート調査結果を用いた質量応答モデルによる分析- [山口誠,遠藤弘太郎] 江戸川大学紀要『情報と社会』,第3号,pp.119-129,1993